定例活動(第24回 2012年12月23日)
天気 晴れ
気温 最高9℃、最低4℃
早いもので今年最後の定例活動となりました。
今日も午前中はヤマの整備をしまして、落ち葉が掃けるように下草・潅木伐りや竹の伐採作業を行いました。

体を動かしておなかがすいてきたところで、年末恒例、年忘れもちつき大会のはじまりはじまり〜!
河村師匠が作った、無農薬有機栽培の新米もち米です。
もち米蒸かすのに電気もガスも使いません。燃料はもちろん薪です。

火が通ったところで、いよいよ臼と杵でつきはじめます。
ぐるぐる女子、積極的です。

再びぐるぐる女子。

ようやく、ぐるぐる男子登場!

トッピングは、大根、納豆、きなこ、しょう油、のり。
プラスお雑煮の代わりにぐるぐる野菜たっぷりのけんちん汁!

おなか一杯、飲み食いして楽しかったね!!
今年も一年間、どうもありがとうございました。
皆さん良いお年をお迎えください。

参加者:計33名(定例メンバー16名、スポット参加15名、講師1名、私1名)